魚介類販売業
生鮮魚介類を販売するための許可です。食品衛生法に基づき、保健所への申請が必要です。
許可の要件:
- 施設基準:
- 冷蔵・冷凍設備(適切な温度管理ができる設備)
- 洗浄設備(シンクや流水設備等)
- 取扱い場所の構造(床や壁の材質、排水設備等)
- 防鼠・防虫設備
- 人的要件:
- 食品衛生責任者の設置
申請先: 販売施設の所在地を管轄する保健所
申請書類:
- 営業許可申請書
- 施設の構造設備の大要を示す図面
- 食品衛生責任者の資格を証明する書類
- 水質検査成績書(井戸水使用の場合)
- 法人の場合は登記事項証明書
許可期間と手続き期間:
- 許可の有効期間は5〜8年(自治体により異なる)
- 申請から許可取得までは約1〜2週間程度
許可後の義務:
- HACCPに沿った衛生管理の実施
- 営業許可証の施設内掲示
- 定期的な衛生管理状況の確認と記録
- 従業員の健康管理と衛生教育
- 魚介類の適切な温度管理