特定信書便事業許可申請
民間事業者による信書の送達に関する法律(信書便法)に基づき、特定の信書便サービスを提供するための許可です。
許可の種類と対象:
- 特定信書便サービス:
- 大きな信書便物(長さ、幅及び厚さの合計が90cmを超え、または重量が4kgを超えるもの)
- 急送便(差し出された日の翌日までに送達するもの)
- 高付加価値便(1,000円を超える料金で送達するもの)
許可の要件:
- 事業計画の確実性
- 経理的基礎
- 技術的能力
- 欠格事由に該当しないこと:
- 信書便法違反者
- 破産者で復権を得ない者など
申請先: 総務大臣
申請書類:
- 許可申請書
- 事業計画書
- 収支見積書
- 送達約款
- 財務諸表
- 登記事項証明書
許可期間と手続き期間:
- 許可に期限はなく更新は不要
- 申請から許可までは約2〜3ヶ月程度
許可後の義務:
- 信書便約款の認可・掲示
- 秘密の保護
- 信書便物の管理
- 料金の届出・掲示
- 引受条件の公表
- 事業計画の変更時の認可申請