公衆浴場営業許可申請

 

公衆浴場法に基づき、一般公衆を対象とした入浴施設を営業するための許可です。

許可の種類:

  • 一般公衆浴場: 地域住民の日常生活において保健衛生上必要な施設として利用される浴場
  • その他の公衆浴場: スーパー銭湯、スパ、サウナ、健康ランドなど

許可の要件:

  • 施設基準:
    • 浴室、脱衣場、ボイラー設備、換気設備、排水設備など
    • 浴槽の構造・材質
    • 換気・照明・清掃のしやすさ
  • 環境衛生基準:
    • 浴槽水の水質管理
    • レジオネラ症対策
    • 清掃・消毒の実施

申請先: 都道府県知事(保健所を設置する市または特別区にあっては市長または区長)

申請書類:

  • 許可申請書
  • 施設の平面図
  • 設備の配置図
  • 周辺の見取り図
  • 登記事項証明書

許可期間と手続き期間:

  • 許可に期限はなく更新は不要
  • 申請から許可までは約2週間〜1ヶ月程度

許可後の義務:

 

  • 浴槽水の水質検査
  • 衛生管理
  • 利用者の安全確保
  • 公衆浴場営業許可証の掲示
  • 定期的な立入検査への対応